さば料理
「鯖」といえば、どんな食べ方が好きですか?
焼くだけでももちろん美味しいですし、定番の味噌煮や、〆サバにしても
また違った味が楽しめて、家庭料理には特にもってこいの食材ですよね。
ホームページでも、さばを使った様々な料理法をご紹介させていただいております。
さらに、さばは健康に良い、という話を聞いたことがある方の多いのではないでしょうか。
では、なぜさばが私たちの体に良いのかをご紹介していきたいと思います。
さばといえば、脂が乗っていてジューシーな身が特徴です。
「脂」と聞くと、体に良くないとか、ダイエットに良くないのではないか、
という印象を受ける方も多いのではないでしょうか。
しかし、さばの脂質にはDHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれ、
その含有量は同じ青魚の中でも群を抜いて多いのです!!
DHA、PHAとは、健康を維持するのに欠かせない必須脂肪酸で、
血液中の中性脂肪値や、コレステロール値を低下させて血流を良くし、
動脈硬化や生活習慣病の予防に役立ちます。
また、血流が良くなるため代謝UP効果もあり、ダイエットをしている方には
健康的に痩せやすい体作りが期待できます!!
美味しいだけでなく、体にも良い「鯖」。
みなさんも是非、日常の食事にさばを取り入れて、美味しく健康に食べましょう!
ホームページにあるレシピも、どんどん活用して、いろいろな鯖料理を作ってみて下さいね。