京 都 研 修 ②

 

こんにちは。

前回に引き続き、京都研修2日目です!

 

2日目は、研修目的の本題である、

京都市中央卸売市場第一市場へ見学に行ってきました。

私自身は、今回が初めての見学です!

 

とにかく広い!敷地面積は、149,509㎡と大規模ですが、

全国で最初にできた中央卸売市場でもあるそうです。

京都市中央卸売市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に、市場といえば魚!魚介類!というイメージがありましたが、

鮮魚・塩干だけではなく、奥の方には青果もあり、魚だけではなく

野菜を運んでいる方も見かけました!

 

 

お得意様方に挨拶をさせていただきながら市場内を見学しましたが、

パッと見ただけでもものすごい数の種類の製品が!

 

ですが、それだけ多くの商品がある中でも、自社の塩サバや鯖フィレが

使われていることが改めて自身になりましたし、自慢です!(^^)!

さらに、私たちが伺った時間には自社の商品はほとんどが既に買われており、

非常に嬉しく思いました。

1人でも多くの方に美味しく食べていただければ光栄です(*^o^*)

 

 

 

市場の見学のあとは、金閣寺へ!

金閣寺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校の修学旅行以来でしたが、やはりとても綺麗でした。

冬の雪化粧をした金閣寺も1度は見てみたいですね♪

 

そのあとは、錦市場!

錦市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは初めてでした!食べ物から雑貨まで、いろいろなものが

並んでおり、賑わっていてとても楽しかったです。

その中でも、とある揚げ物屋さんでは「チョコレートコロッケ」

なんてものが売られており、食べてみましたが、、、

なんと想像以上にとっても美味しくて、おすすめです(^o^)/

 

しっかり錦天満宮まで行ってきました。

錦市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛さんの頭もなでてきましたよ!頭が良くなりますようにと願いながら、、(笑)

 

最後に清水坂でお土産を買って帰省です!

 

 

今回、実際に現場を自分の目で見て勉強ができ、さらに京都も満喫でき、

本当に良い経験をさせていただいたので、これからももっともっと

仕事を頑張っていきたいと思います(`・ω・´)!!