ことのまま

 

こんにちは。

今年は暖冬と言われるくらい暖かくて過ごしやすい冬ですが、1月中旬からだんだんと寒くなってきましたね。

わたしの地元ではこの間、小さな竜巻が起こるくらい強い風が吹き荒れていてとても寒かったです。。。

でもやっと冬らしい寒さが感じられ、少し安心もします(*^^*)  

 

そんな中、先日はやっと初詣に行って参りました☆

私自身、毎年決まった神社に行くわけではないのですが、

昨年と今年は、掛川にある「事任(ことのまま)八幡宮」へ行ってきました!

ことのまま神社と呼ばれることも多い神社ですが、「ことのまま」の名が「願い事がことのままにかなう」

という意味を持つことから、「願い事が叶う神社」と親しまれ有名なんです(*^_^*)  

 

また、パワースポットとしても人気で、神社にはとっても立派な大楠や杉の木、根元が一緒になった夫婦杉

があったりして、直接木に触れてパワーを感じている方もたくさん見かけました。

夫婦杉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、道を挟んで山を少し登ったところに本宮があるのですが、ここで1つポイント!

社務所に「ふくのかみ」という案内で白いコットンのようなものが置いてあるので、

是非!こちらを持って本宮へ行ってみて下さい\(^o^)/

 

なぜかというと、本宮の周りにある白い石を拭くためです。

ふくのかみは、拭く=福と、紙=神をかけているそう!そして、

1つ目は、神様のために

2つ目は、みんなのために

3つ目は、自分のために

思いながら3つの石を拭き磨くことで、願い事が叶うと言われています。

わたしも訪れるたびピカピカに磨いています!(笑)

こういったことも1つ楽しみになっていいですよね♪

 

ほかにもたくさん見どころがあり、空気もきれいで身も心も清まるとても素敵な神社です。

是非みなさまも機会があったら行ってみてください(^o^)/

事任八幡宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また最近では、会社へ直接商品をお買い求めに来て下さるお客様が多く、とても嬉しいです♪

美味しいと言っていただけたり、そのお客様から美味しいと聞いて来てくださる方もおり、

とても励みになっております。本当にありがとうございます(*^o^*)

 

わたしもこの間夕食で、さばの糀漬けを食べました♪

皮はパリパリ、身は脂が乗っていてジューシーなのにふっくらしている食感が

何度食べても感動する美味しさです。ごはんとの相性もばっちり(*´ω`*)

お客様からも大人気の商品です!みなさまも是非召し上がってみてはいかがでしょうか♪

さばの糀漬け