豊 川 稲 荷
こんにちは。
先日、愛知県豊川市にある豊川稲荷へ行ってきました!
あいにくの雨でしたが、人も多くなく、雰囲気がありとても満喫できました(*^^*)
豊川稲荷といえば、日本三大稲荷の1つで、商売繁昌の神様で有名です。
そして、名物でもあるのが「千本のぼり」。
通路には商売繁昌やご利益を願ったのぼりがびっしりと立てられており、
遠方からも多くの方々が訪れていることがわかりました。
それだけ訪れる価値のある名所ということですね(*^^*)
芸能人の方が書かれたのぼりも飾られていましたよ♪
いとうまい子さん、照英さん、お笑い芸人の蛍原さん、友近さんなど!
そして、なんと私も会社の更なる繁昌を願って書かせていただきました!!
なかなか自分では書く機会がなさそうなので、とても貴重な経験をさせていただきました\(^o^)/
こののぼりが立てられると思うと、なんだか嬉しくもなります♪
広い敷地内を進んでいくと、「霊狐塚(れいこづか)」という看板があり、
なんとこちらには、1000体を超える狐の石像が!!
地元の方たちからは、「きつね塚」と呼ばれているそうです。
この岩の隙間には、以前に訪れた方たちの硬貨があり、それを木の枝などで
うまく取り出せるとお金持ちになるといわれているそうです。
そして、そのお金はお守りにして、1年後にお金が儲かったらお礼として
何倍かの硬貨をこの岩の隙間に隠しにくるとよいといわれています。
休日の天気の良い日なんかは、大人も子供も岩に張り付いてお金を探し取っているとか!
ご利益がありそうですが、少し勇気のいる行動ですね(`・ω・´; )
帰りは、神社のすぐ向かいにある「豊川いなり表参道」へ!
どこか懐かしさを感じる、可愛らしい商店街です(*^^*)
数十メートル行ったところにあるうなぎ屋さんで昼食をいただきました♪
これがまたとっても美味しいんです!!
まずはそのまま、うなぎの味や食感を楽しみます。
そしてそのあとお茶漬けにして食べると2度楽しめます(^O^)/
本当に何から何まで美味しくて、絶対にまた行きたいお店です♪
パワースポットとも呼ばれるだけあって、空気も清くとても洗練された場所
だと感じました。みなさまも機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか♪