さばの糀漬けの焼き方
こんにちは。
以前「さばの西京味噌焼きの焼き方」をご紹介させていただきましたが、
今回は、さばの糀漬けの焼き方をご紹介していきます!
糀漬けって本当に美味しいですよね♪
糀が香ばしく、鯖がジューシーでご飯のおかずにぴったり!私も大好きな一品です(*^_^*)
焼き方、焼く方法もいろいろあると思いますが、普段家庭で調理するには
▼フライパンで焼く
▼オーブントースターで焼く
▼グリルで焼く
この方法が一般的ではないでしょうか。
また、焼くときに糀が焦げやすいため焼く前に拭き取る方法もありますが、
香ばしさを味わうためにも、そのまま糀も一緒に焼くのがおすすめです!
弱火でじっくりと焼けば、焦げつかず焼くことができます\(^o^)/
まずはフライパンでの焼き方。
・フライパンにクッキングシートを敷き、その上に鯖をのせて蓋をし、弱火~中火で両面焼く。
グリルやオーブンだと焼いた後の汚れやにおいが気になる…という方は、使用後すぐに洗える
フライパンで焼くのがおすすめです!
次にオーブントースターです。
・アルミホイルを敷いて両面焼く。
焼き時間は、始めに4~5分程、裏返したら3~4分程焼くのが目安です。
最後にグリルでの焼き方です。
・アルミホイルを敷いて弱火でじっくりと両面焼く。
グリルだと皮はパリッとして身はジューシーに焼きあがるので、1番おすすめです!
アルミホイルを敷けば、後片付けも簡単です♪
もし早い段階で焦げ目がついてきた場合は、それ以上焦げないためにアルミをかぶせて焼いてみてください。
どの焼き方も、火力が強いと中まで火が通る前に糀や表面が焦げてしまうので、
『弱火でじっくりと』がポイントです(^o^)/ぜひ参考にしてみて下さい。
家庭のおかずにもぴったりな『さばの糀漬け』。
大根おろしを添えて、さっぱりと食べるのもおすすめです♪
ホームページから1袋4切入⇒648円(税込)でお買い求めできます!
みなさまも召し上がってみてはいかがでしょうか\(^o^)/