簡単☆さばの味噌煮
こんにちは。
日差しが強くなり、気付けばもう夏ですね。
急激に暑くなったりと体調を崩しやすい時期になるので、熱中症等には十分お気を付け下さい(;O;)
さて、人気商品の『さばの切身』。
以前もご紹介させていただきましたが、甘塩(薄い塩味)で味付けしてありますので、
そのまま焼いても、煮付けや揚げ物などの料理にもお使いいただくことができます!
でも、味噌煮は少し手間がかかる、、などと思って、結局そのまま焼いて食べることが
多いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際に私もそうでした(;´・ω・)
もちろん、そのまま焼いても十分美味しいのですが、違う料理にも使ってみたいというときの為に!
今回はさばの切身を使った簡単な鯖の味噌煮の作り方をご紹介します(^o^)/
作り方は、調味料を加え鯖を煮るだけ!本当に簡単にできてしまいます。
さらに、下味がついているため調味料はいつもより少な目でOKです♪
▼2人分------------
さばの切身・・・2切れ
水・・・・・・・100㏄
生姜(チューブでも可)・・1片
○味噌・・・・・大さじ1
○酒・・・・・・大さじ1
○砂糖・・・・・大さじ1
○みりん・・・・小さじ2
○醤油・・・・・小さじ1
----------------
-作り方-
1.鍋、またはフライパンに○の調味料と水、生姜を入れ煮立たせる。
2.沸騰したら解凍したさばの切身を入れ、蓋をして弱火~中火で10分程煮る。(途中裏返す)
3.火が通ったら完成です!
甘塩で下味がついているため、生臭さもなく美味しくできます。
鯖の程よい塩加減と甘めのみそだれが合って、ご飯のおかずにぴったりの簡単さば味噌煮!
食べやすい味付けになっているので、魚が苦手なお子様にもオススメですよ♪
お好みで長ねぎを一緒に煮ても美味しいですよね(*^^*)
ホームページから、1袋3切入⇒432円(税込)でお買い求めできます。
ご覧の通り、1切れ1切れが大きいんです!
身が肉厚でしっかりしていて、荷崩れしにくく調理がしやすいので
いろいろな料理にお使いいただけるのでとってもおすすめです(^o^)/
もちろんそのまま焼いても美味しく、煮付けにしても身がふっくらに仕上がりますよ♪
店頭でもネット注文でもお買い求めできますので、ぜひ一度ご賞味ください!