さばの味噌煮
鯖屋が教える、鯖の絶品レシピ |さばの味噌煮|
青背の魚をおいしく食べる定番の一品。
あらかじめつくった練りみそでことこと煮ます
材料 4人前 (390Kcal)

- ◆ さば・・・(大)2分の1匹
- ◆ 昆布・・・5cm
- ◆ しょうが・・・20g
- ●塩
【練り味噌】
赤みそ…60g 砂糖…50g 酒…大さじ1
鯖の味噌煮・お料理手順
- 昆布に切り目を入れ、水カップ3分の2に30分程度つけておく(水だしという)。
- 小なべに練りみその材料を合わせて弱火にかけ、木べらなどでつやがでるまで練る。
- しょうがは皮をむいて薄切りにし、半分はさらにせん切りにして水にさらす(針しょうが)。
- 鯖は皮目に一文字の包丁目を入れ食べやすい大きさに切り、塩少々をふり、しばらくおく。
- なべにたつぷりの湯を沸かし、
をサッとくぐらせて霜ふりにし、アクと生臭みを除く。
- なべに昆布を除いた
、
のさばを入れて火にかけ、
の練りみそと
の薄切りしょうがを加えておろし蓋をし、味を含むまで弱めの中火で煮る。
- 器に皮目を上にして盛り、
で作ったみそだれを少しはり、水けをきった針しょうがを添える。